EXPO2025共創チャレンジへの出展が決定しました🌏❕

YcsFactoryの2025年大阪万国博覧会「TEAM EXPO 2025」共創チャレンジへの参画・出展が決定しました!
以下の2025年大阪万国博覧会「TEAM EXPO 2025」🌏のホームページに
共創チャレンジチームとして正式登録されました(2022年11月28日)
以下のテーマの活動を進め、
「TEAM EXPO 2025」およびYcsFactoryホームページにて活動状況を共有し、
共創する方々と世界に向けて発信して参ります!
2025年大阪万国博覧会でのプレゼンテーション🌈に向けて活動します!
【YcsFactory活動テーマ】:
「Oben't」を世界に発信!〜みらいを担う子どもたちのために
お弁当(Oben't)🍱は日本人の心。そして、和食のすばらしさ。
心と身体に優しい栄養価たっぷりのお弁当と和食をテーマに、
未来を担う子供たち👧とお母さんたち👩を元気にする食を世界に発信します!
Oben'tセッション🍱、
食と栄養の元気魂(げんきだま)セッション🍀、
お山DEセッション🗻
の活動で、共創する方々と一緒に世界🌏に向けて活動を拡げていきます!
「TEAM EXPO 2025」共創チャレンジ一覧
https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge
YcsFactoryの共創チャレンジ
https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/817?country=&free_word=&sdgs_checks%5B%5D=false&sdgs_checks%5B%5D=false&sdgs_checks%5B%5D=false&sdgs_checks%5B%5D=true&sdgs_checks%5B%5D=false&sdgs_checks%5B%5D=false&sdgs_checks%5B%5D=true&sdgs_checks%5B%5D=false&sdgs_checks%5B%5D=false&sdgs_checks%5B%5D=false&sdgs_checks%5B%5D=false&sdgs_checks%5B%5D=false&sdgs_checks%5B%5D=false&sdgs_checks%5B%5D=true&sdgs_checks%5B%5D=false&sdgs_checks%5B%5D=false&sdgs_checks%5B%5D=false&sdgs_narrow_down=false
皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
感謝の気持ちを込めて。。。
YcsFactory
主宰 朝霧 由美子
YcsFactory 東京事務局
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
「TEAM EXPO 2025」共創チャレンジのご紹介
(「TEAM EXPO 2025」事務局ページより抜粋)
https://team.expo2025.or.jp/ja
「TEAM EXPO 2025」プログラムとは、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し、
SDGsの達成に貢献するために、多様な参加者が主体となり、理想としたい未来社会を共に創り上げていくことを目指す取り組みのこと。
「TEAM EXPO 2025」プログラムにおいて、企業、教育・学術・研究機関(大学・研究所等)、
国・政府関係機関(独立行政法人等)、国際機関、自治体、NGO、NPO法人、各種団体、個人など、
様々な方々との共創を進めていきます。
「TEAM EXPO 2025」共創チャレンジとは、
2025年大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現するため、
自らが主体となって未来に向けて行動を起こしている、または行動を起こそうとしているチームの活動のこと。
ワクワクする人たちがワクワクすることを実現していくために共創する。
TEAM EXPO 2025はさまざまな人たちがチームとなり、
多彩なチームと活動で万博とその先に未来に挑む、
みんながつくる参加型プログラムです。
大阪・関西万博に向けて、いろんなメンバーと一つでも多くの身のまわりの課題を解決して
「あ!ちょっと社会が良くなった!」
というワクワク体験を増やしていきましょう。
ワクワクする体験の積み重ねがたくさんの問題を解決して、
いのち輝く未来社会のデザインの実現につながると考えています。
そして、世界中のその体験の集合体が2025年の大阪・関西万博。
つまり、万博を「あ!ちょっと世界が良くなった体験」祭にしたいと思っています。
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁