🌻YcsFactory 1年の歩みと未来🌻
更新日:2021年9月4日

昨年8月8日、ライオンズゲートが開き、
女性による女性のための支援活動として、YcsFactoryを立ち上げました。
皆様の、特に女性の笑顔を創るためのセミナ活動を起動いたしました。
今後も
『働く女性・子育て主婦のための活動支援』
『食育とこころと身体の健康増進コミュニティ』
を主旨とした
セミナー、ワークショップ、コミュニティ活動を実践してまいります。
セミナでは、
おひとりおひとり👫の心を大切に。
「あなた仕様」の心のお話しをご一緒に。
コロナや、自然災害などの大きな脅威に
打ち勝つのは「ひと」👫の力です。
「ひとの笑顔」には、計り知れない潜在的な「しあわせ力」があります。
私は、ひとは幸せになるために生きていると考えます。
YcsFactoryは、
『愛』『素直なこころ』『感謝』をモットーに活動してまいります。
今後は、大学と連携して、
ひとの「しあわせ力」を評価し、改善する
研究活動や論文発表、執筆活動も精力的に進めてまいります。
YcsFactoryの
愛・素直なこころ・感謝の活動は始まったばかりです。
研究活動の概要もご覧いただければ幸甚です。
改めましてこれからも、
皆様、YcsFactoryをどうぞよろしくお願いいたします
YcsFactory
主宰
朝霧由美子
https://www.ycsfactory.com/
(※)YcsFactory:Yumiko’s Culture Social skills Factory
========
🍀 YcsFactoryの1年の歩み (2020/8月~)
🌻研修・学び
・遺伝子栄養学講師認定(健康科学研究所様)
・心理学講師認定(日本メンタルヘルス協会様)
・傾聴コーチ認定(日本実務能力開発協会様)
・心理学(Sei Method様)
🌻事業企画、商品サービスの立案・レビュー(兵庫県事業企画相談窓口)
🌻講演プレ活動
・講演サイトの登録とレビュー(システムブレーン様、ワールド企画様)
・講演の営業活動(食品企業や口コミ中心)
🌻講演活動
・「ひとの健康を優しく守る命の食事について~「こころ」と「身体」のビタミン」
・「分子(遺伝子)栄養学と栄養について」
・その他:遺伝子栄養学の深耕と適用に関する以下のテーマ
材料としてのタンパク質、
ビタミンカスケード理論、
糖質コントロールの重要性、
抗酸化とストレス対策、
美と健康のための笑顔の遺伝子栄養学など
・個人セッション
・おやまDEセッション
🌻プロモーション活動
・YcsFactoryホームページ開設
https://www.ycsfactory.com/
・ブログ発信:毎週または隔週で更新しております。ぜひご覧くださいませ。
https://www.ycsfactory.com/blog
🍀YcsFactoryのこれから
🌻講演活動(セミナ、ワークショップ、コミュニティ)の継続・拡大
・オンラインサロンの立ち上げ(第2回:9/11予定)
・講演活動の本格的起動
・「おやまDEセッション」の拡大
・自治体や大学などと連携した講演活動
・YcsFactoryの活動を皆様と積極的に共有
ホームページやSNSでのセミナ内容の共有
・学びの追求
遺伝子栄養学の活用と実践
・ひとの「しあわせ力」を改善する研究活動、論文発表、執筆活動
🍀「しあわせ力」を改善する研究について
・ひとの「しあわせ力」をモニタリングして、改善する研究
・東京国際工科専門職大学と連携(事務局長が情報工学科に所属)。
遺伝子栄養学、心理学、脳科学とAI(機械学習、深層学習)の知識、技術を駆使して「ひと」の「しあわせ力」を改善する研究を計画中。論文発表や出版も計画中。
・人の衣食住の環境、心身の状態(生理的、心理的状態)、生活改善の意識、コミュニケーションの状態や仕事の達成度などをモニタリングし、モチベーション、ストレス、しあわせ力を評価/予測/改善する人工知能(機械学習および深層学習) を適用したモデルを構築する。当該モデルを活用してひとの「しあわせ力」を予測・評価し、改善するための環境要件を導き出す。
以上